このページではADHDの私が
日常生活において活用してるアイテムをご紹介します。
アイテムといっても 普通の人も使う ごくありふれたモノなのですが、ちょっとしたこだわりを持って選んでるという ポイントを併せてお伝えします。
また このこだわりポイントは人によって違うので必ずしも当てはまるとは限りませんが ADHD特有の共通の視点もあると思うので参考にしていただけたらと思います。
実際に使ってる必須アイテム
では早速 各アイテムとその内容をご紹介します。
画像は実際の私物で 画像映えとか関係なく リアルな現状のまま載せてるので素敵なビジュアルではありません
① 【キッチンタイマー】
自分が一番よく作業して ついうっかり没頭して時間を忘れてしまうという場所に置きます
私の場合は
・パソコンデスク
・キッチン ・リビング ・寝室 |
このあたりに置いてます。
以前は時計を各所に置いて頻繁に時計を見るということをしてましたが
何かに夢中になってると時計を見ることすら忘れるので
ハっと気づかせるためにキッチンタイマーを使うことにしました。
このおかげで 一つのヵ所に集中しすぎて他の用事を忘れるということや
逆に集中しないといけないのに 他のものに目移りして次々と作業を始めてしまい、事前までやっていた行動をやりかけて忘れてしまうということも減りました。
パソコン周囲とキッチンには絶対になくてはならない私の大事な必須アイテムです。
因みに私が使用してるのは こちら↓
ダイソーだけど200円商品です。
大きくてしっかりとしてるし 文字も見えやすいのとデザインや色使いも好み。
視覚的なものも重要度は高いので非常に気に入ってます。
少し 頼りなくて壊れやすいのですが きちんとスタンドがついてるのもミソです。
もちろんマグネットもついてるし ひっかけるフック用の穴もついてるという親切設計
更に 大事な利点が 電池が単四で交換がしやすい こと
キッチンタイマーってたいてい、アルカリ電池ですよね。
電池交換の際にドライバーを使わないといけなかったり 家に電池の在庫がなかったりするので ストレスになります。(単三や単四は比較的常備してることが多いですから)
なので結局また新しいキッチンタイマーを買い替えてしまうんですね。
200円なので消耗品と考えれば別に惜しくはないのですが、買いに行くのも面倒だし 気に入った色のものが売ってるとは限らない。
たかが200円のものでも 家に置く生活用品のデザインは私にとっては大事なんですよね。
この値段でこのクオリティって最高だと思いませんか??
同じキッチンタイマーで もう一つ使いやすいのが アナログタイプ
こんな感じのやつです。↓
他の方はどうなのか分かりませんが
私はボタンでピッピッと設定するのってどうも面倒に感じてしまいます。
(ストーブやデジタル機器のタイマー合わせとか大嫌いです)
アナログ式なら 手をくるっとひねるだけでokなので せっかちな方はこちらが向いてます。
電池が必要ないというのも魅力ですね
以前このアナログタイプのもダイソーで購入して使っていたことがあるけど
めちゃ使いやすかったです
ただ 一年ぐらいで ベルの調子が悪くなって壊れてしまいました。
電池ではないので そのまま処分です 所詮は100円 かな・・・
最近はダイソーとかでこのタイプ見かけないのですがセリアとかにはあるのかな?
② 【ボールペン】
お次はボールペンです
もうね まだ汚部屋現役バリバリの頃は ボールペンは
家の中に100本ぐらいはあったはずです。
当時は頭も今よりもかなり混乱していたので、すぐに見失ってしまうため とにかく数が必要でした
でもって使えなくなったボールペンすら もしかしたらまだ使えるかもと思ったり 捨てるのが面倒だったりで そのまま引出に入ったままだったりして その数がどんどん増えていきました。
現在はそのボールペンも書きやすさにこだわりが出てきて
UNI MITUBISHI PENCIL ジェットストリーム 0.38mm
これonlyです
家にあるジェットストリームの一部↓
ノックするのが面倒なため ペン先は常に出てるという やらかし仕様となってます。
しかもラベルも雑すぎる!!
ラベルはあちこち持って歩かないようにどこに 置くボールペンなのか所在地をはっきりと表示させてます。。。(デスク用 ノート用 など)
家にはせっかく可愛いマスキングテープあるので 近いうちに可愛く仕立ててみます(反省)
このボールペンは120円前後で 普通にスーパーやドラッグストア 文具店 もしかしたらコンビニにもあるかも。
0.5や0.7 1.0もダメです。 イラストを描く用にはそのサイズはありますが
普段のメモ書きなどは 絶対に0.38 それもこのメーカーが安さと使い勝手 そして入手のしやすさという点において抜群です。
まだ 家には他のサイズのものもあって
うっかり手にしてささっとメモ書きした時のあの
気持ち悪さ
うひゃぁぁ と叫んでしまいます。
ほんの こんな違和感を感じるだけでもストレスになります
因みにこのジェットストリームのボールペンはちゃんと替え芯もあるので
とっても経済的です。 本体もそんなに高いわけではないけど
どうせ同じ商品ばかり使うので替え芯を使った方がお得だしECOですね^^
③ 【大学ノート(メモ帳)】
ペンがあるなら 当然紙も必要。
とにかく忘れないようにするためにメモ帳はどこにもかしこにもあります。
パソコンデスク周りに3つ
(普通のメモ用、クレジット利用覚書用、実際のクレジット利用金額用)
居間に1つ
台所に1つ
これは現在の拠点には玄関がないので必要ないですが 玄関があったらそこにも必要です。
大学ノートの方は 様々なものを抱えて混乱しやすい時に
各項目ごとに まとめて整理するのに役立ってます。
ただ私の場合はあまりにも作りすぎてカオス状態になってるので今後減らしていく予定です。
2020の時点ではこんな感じ↓↓
全部は載ってません 中身の振り分けは以下の通り
・パソコン関連(5~6冊)
・家事全般
・DIY用
・ARTデザイン用
・羊毛フェルトデザイン用
・第一拠点用の管理ノート
・第二拠点用の管理ノート
・第三拠点用の管理ノート
・第四拠点用の管理ノート
・旅行計画ノート
・心の振り返りノート
・わくわくノート
※初めて読まれる方には 拠点の意味が分からないと思いますが現在4つの家を行ったり来たりして管理しております。
因みに子育て真っ最中の時は節約の為に 広告の裏紙を利用してました
その紙質もツルツルはいまいちなのでザラザラ系のばかりをkeep。
メモ魔 記述魔さんにとって紙類は絶対に必須アイテムですが大量消費するなら広告やプリントされた裏紙などの利用が節約になってお得です
④ 【透明なクリアポーチ】
細々したものを仕分けして整理するのに非常に大事なアイテムです。
条件としては 絶対に透明で中身が見えること
普段使いのBAGの中に入れるものは以前はかわいらしい柄の布製、またはビニル製のポーチを使ってましたが 最近になってやっと それが使いにくかった という事実に気が付きました。
使いにくいのに そのまま気づかずに使い続けてしまうというのも あるあるな話です。
もちろんカバンの中だけでなく 大事なお金の管理にも透明のポーチは大活躍です
特に今年から4つの家と金銭管理をするようになって 現金はもちろんの事、領収書などの保管にも利用してます。
よく封筒などで お金の振り分けをするのはありますが 私もまだ若いころ1か所しか家計管理してなかった頃はそんなことも出来てたけど 現在は中身が見えない封筒は全く使えなくなってしまいました。
もちろんクリアポーチの表面にはしっかりとラベリングしてます。
色で区分けをしたいところですが 現在はちょっと統一感がなくばらついてるのが気になってます。
⑤ 【パソコンやスマホ】
最後のアイテムは 2001年ごろから自分の人生において必要不可欠となった
パソコンです
今使用してるのは 6代(台)目(一つ前のノートもまだ現役)
パソコンをどう活用して 生活のコントロールに役立ってるのかというと
エクセルを使って計画表作成や家計管理をすることです。
他のソフトとか全然使う気になれずに約20年間ほぼエクセルオンリーですね。(その割にスキル上達してないけど・・・)
最近ではgoogleカレンダーという機能のものが気にはなってるけど 以前これに近いものを使ったことがあっても どうもシックリこなかったことがあったので使ってないのですが 年数が経ち経験を積んだ今はもしかすると使えるかもしれません。
一度 ダメと思ったものでも 時にはチャレンジするのも良いかもしれません。
ただ家計管理の方は 自作のものが一番です。
お店の経理もしてるけど 弥生会計とかそういう専用のものとかではなくオリジナルでないと 使い勝手が悪くて使えません。
そして現代人にとって欠かせないスマホも 生活管理においてはかなり役立ってますね。
といっても私の場合はせいぜい アラーマとタイムウォッチぐらいなんですけどね
結局Excelにしてもパソコン上での管理よりもわざわざ印刷して リアルの紙で確認することが多いので
一見デシタル管理のように見えて 実はアナログ的な使い方に近かったりします。
まとめ
ここではちょっと補足として 比較的よく使われるアイテムを現在使用しない理由について書いてみます。
スケジュール帳について(使わない理由)
どのアイテムも それぞれに独自の使い方ですが
これも長年試行錯誤して現在のスタイルに落ち着いてます。
以前はスケジュール帳や壁にホワイトボード式の計画行動表を貼ってたりしたこともあります。
スケジュール帳は確かに 現在も使用はしてますが 以前ほど活用の頻度が高くないので今回はランクインには載せませんでした。
それは 携帯電話で多少の管理が出来るようになったから というのもあるけど
あまり友達付き合いをすることがなくなったので 約束をスケジュール表に記入するという行為をすることがなくなったからですね。
スケジュール帳の日にちの枠ってちょっと小さいんですよね。
かといって大きなサイズにすると重くなっちゃうし 最近はほんと使わなくなってしまいました。
ホワイトボードなどのスケジュールについて(使わない理由)
ホワイトボードでの管理は 子供のADHDの生活管理として非常に活用されるアイテムで
大人になった今の私でもかなり通用するものではあるのですが
現在 一番それを置いておきたい場所は 常に他人の目が届くところにあるので 恥ずかしくて 使用してません。
パソコンデスクに至っても同じ理由で 私にしてはかなり 綺麗に整理整頓されて片付いてる方だと思います。
これは 現在のライフスタイルに理由がありますが それについては また別の記事してみたいと思います。
以上で 私が現在 生活の管理に使用してるアイテムのご紹介でした。